ソーシャルビジネスについて
- どのような事業を「ソーシャルビジネス」というのですか?
-
困っている人や不自由な思いをしている人を助けたい、地域をより良くしたいなど、社会課題の解決を試みるビジネスモデルであれば、ソーシャルビジネスと言えます。
詳しくは、「ソーシャルビジネスとは」のページと冊子をご参照ください。なお、ご自身の考えている事業がソーシャルビジネスに当たるかどうかや、本ウェブサイトで紹介しているソーシャルビジネス創業支援に関する各種事業を利用できるかどうかについて、判断に迷われる場合には、事務局へご相談ください。
- NPO法人でなくてもソーシャルビジネスはできますか?
-
はい。社会課題解決に向けたビジネスモデルでさえあれば、実施主体は問いません。NPO法人はもちろんのこと、個人、任意団体、株式会社など多様な主体が実施する場合があります。
- ソーシャルビジネス事例集の冊子はどこで入手できますか?
-
タイミングによって入手可能な場所が異なりますので、やまぐち県民活動支援センターまでお問合わせください。
【やまぐち県民活動支援センター】
TEL : 083-934-4666
メール:sb2019@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp - 山口県内で実際にソーシャルビジネスを実践している方はどれくらいいますか?
-
2016年度から2019年度に開催したソーシャルビジネスセミナーを受けた方は120名を超えています。2017年度から2019年度の3年間に実施したソーシャルビジネスプランコンテストの応募総数は86件でした。
ただ、ソーシャルビジネスか一般のビジネスかの区別は必ずしも明確でない場合もありますし、セミナー・コンテストに参加していなくても、思いをもって活動している人は、あなたの身の回りにもきっとたくさんいると思います。
交流会・セミナーについて
- 2020年度のソーシャルビジネス交流会・セミナーはいつごろ開催されますか
-
交流会は11月、セミナーは11月~12月に開催予定です。
内容や申込方法など、詳しくはこちらのページをご確認ください。→ 交流会
→ SBセミナー
- 山口県外に住んでいますが、交流会・セミナーに参加できますか?
-
はい。山口県でのソーシャルビジネス活動を目指す方であれば、県外にお住いの方も参加いただけます。
地元山口に戻って活動したい方、自然豊かな山口県でソーシャルビジネスを始めたい方など、ぜひご参加ください。 - 既にビジネスを行っていますが、セミナーに参加することはできますか?
-
はい、ぜひご参加ください。必ずしもゼロからビジネスを立ち上げる方しか参加いただけないというものではありませんのでご安心ください。
これまでのビジネスにソーシャルの視点を取り入れていただくことで、他社事業との明確な差別化を図ることができます。新商品開発や新たな顧客やビジネスパートナーとの出会い、新たな販路開拓といった多様な展開へもつながります。ビジネスの土台がある分、ソーシャルビジネスとしても比較的早期にかたちになりやすいとも言えます。
- 会社に勤めながらソーシャルビジネスセミナーを受講することはできますか?
-
はい。セミナーの開催は平日ですが、オンラインで開催予定です。
10:00~12:00までの2時間を予定しておりますので、ご都合のよい場所からつないでいただいて、終了後すぐにお仕事に戻られることも可能です。昨年までは対面式での開催でしたが、それでもお勤めされながら受講される方も何人もいらっしゃいました。
会社を辞める前に起業の準備を進める方は多いと思います。お仕事との両立は少し大変かもしれませんが、できればぜひ、セミナーを受けられることをお勧めします。
ソーシャルビジネスの創業について
- ビジネスをしたことがない私でも、ソーシャルビジネスをすることはできますか?
-
もちろんできます。ソーシャルビジネスもビジネスの形態の一部ですので、きちんと収益の上がるビジネスモデルを構築しないと継続できません。そのためには、一般のビジネスの考え方も学ぶ必要があります。このセミナーではソーシャルビジネスの考え方とビジネスの基礎の両方をコンパクトにまとめて学んでいただきます。
- やりたいことのイメージはありますが、ソーシャルビジネスとして成り立たせることができるかどうか自信がありません。
-
あなたがソーシャルビジネスをしたいと思うのは、そこに課題を感じ、解決したいと思われるからだと思います。その思いさえあれば、そのために何度も挑戦し、方向修正をしながら、ソーシャルビジネスとして成り立つところまで、粘り強く挑戦することができると思います。
これまでの先輩たちも、そうやって取り組んできましたし、今も挑戦し続けています。その挑戦を支える専門家のフォローや励ましあえる仲間もいます。
まずは交流会やセミナーに参加して、先輩たちの話を聞き、似たような思いを持った方とつながってみませんか。きっと勇気がわいてくると思います。
- 将来起業したいという希望はありますが、今のうちに準備をしておいたらいいことはありますか?
-
まずは、実現したい事業を具体的にイメージしてみましょう。
そうすることで、そのために必要なのが勉強なのか、資金を貯めることなのか、すぐに動いた方がいいのか、といった、今しなければならないことが明確になります。事業を具体的にイメージするには、自分で一生懸命考えるだけでなく、他の人の事例を聞くことや、自分の考えへの意見をもらうことなども有効です。そのためにもまずは、今回実施するソーシャルビジネス交流会やセミナーに参加されることをお勧めします。
- 起業のためには、どれくらいの資金が必要になりますか?
-
始めようとされる事業の内容によって、必要資金は大きく異なります。
パソコンさえあれば自宅で始められる事業もあれば、お店や工場を建て、設備を整える必要がある事業もあります。ただ何となく開業資金を貯めようというのではなく、まずは具体的にどのようなものが必要になるか、算段してみましょう。
あなたがしたい事業の概算費用イメージがわかない方は、専門家相談で、専門家のアドバイスを得ることも有効です。開業イメージがより具体的になることで、きっと資金を貯める意欲も大きくなりますよ。
専門家相談について
- 専門家からはどのようなアドバイスをもらえますか?
-
経営や財務、税など、経営全般について相談できます。
ソーシャルビジネスの創業支援の経験豊富な専門家たちですので、安心してお任せください。あなたのお悩みに最も適切な専門家をご紹介するため、様式の提出よりも前に、まずは事務局にご相談いただくことをお勧めします。 - 専門家と相談を行う場所はどこですか?
-
専門家とご本人の都合により決定します
専門家に現地を確認してもらう方がよい場合は、相談者の方の活動場所まで専門家に出向いてもらう場合もありますし、専門家の事務所まで、相談者の方に行っていただく場合もあります。相談受付窓口である「やまぐち県民活動支援センター」の会議室などで行う場合もありますし、オンラインでのご相談も可能です。相談内容とご希望・ご都合により、事務局までご相談ください。
専門家相談のお申込など詳細についてはこちらをご覧ください。
→「専門家相談」ページ