2017
準グランプリ
食事もできる放課後寺子屋
共生・互助のコミュニティを目指して

- 氏名
-
中谷 咲良
- 活動地域
-
宇部市東須恵
- URL
-
ー
- SNS
- 活動内容
-
受賞を機に開業した食堂とその収益で、放課後留守宅児童や孤独になりがちな高齢者に楽しく学び過ごせる場を提供し、貧困対策等にも取り組みました。 確かな手ごたえがありましたが、多くの課題にも直面しています。これからも、地域共生社会を目指して新たな互助の仕組みを模索し、実践していきます。
関連する創業事例
-
かねこキッズクラブ
学習支援や居場所づくりで未来を変える
子ども達が健やかに育まれる環境づくりを目指して、学習支援+生活支援+余暇支援活動を実施しています。 -
むかつく産直市ここや
買い物先で広がる世界
2019年1月に地元の新鮮な農海産物を取り扱う直売所をオープン -
百壱姓カンパニー
仁保の豊かさをまるごと召し上がれ
キッチンカーで仁保の野菜を使った雑炊定食を提供。また、地元の高齢者を講師として開催する田舎体験イベントも人気です。 -
和 咲良
食事もできる放課後寺子屋
放課後留守宅児童や孤独になりがちな高齢者に楽しく学び過ごせる場を提供し、貧困対策等にも取り組み -
虹とおひさま
学習に困難を抱えている子どもたちのために
25年間の指導理論と実践をもとに、教材などを開発しました。指導マニュアルの動画も作成し、教材とセットでセミナーをしています。 -
NPO法人 やまぐちオリーブ協会
耕作放棄地で可能性を育てる
新しい栽培技術を活用し産業としてのオリーブを日本で根付かせていくとともに、地域活性化も狙って活動しています。