2018
奨励賞
子どもたちの笑顔を地域へ
子どもの人口増加 実現にむけて

- 氏名
-
長畠 麻欣子
- 活動地域
-
周南市三丘
- URL
- SNS
- 活動内容
-
子どもが一人で来ることができ、多世代と交流もできる拠点として、コミュニティカフェ「タベルナタベタ?」を2018年8月に開設しました。2019年には児童が運営をすべて行う駄菓子屋を開始。毎週土曜日に行う継続的な活動を通して、子ども達の明るい声がいつまでも聞こえる地域を目指します。
関連する創業事例
-
田舎のパン屋
焼きたてパンが地域を変える
パン作りの楽しさで人と人とをつなげていきたいとの思いで、パン作り体験会の開催。今後、高齢者や障がい者の雇用を進めていく予定。 -
株式会社 海耕舎
ムラサキウニの駆除を体験型観光事業に
ムラサキウニの駆除に加え、クリアカヤックや水上サイクリングなどの体験型観光事業も展開 -
トゥクトゥクカフェ
TukTukで地域商品をPR
道の駅へ出店するだけでなく、地域のイベントにも積極的に関わり、地元の方と観光客をつなぐ -
かねこキッズクラブ
学習支援や居場所づくりで未来を変える
子ども達が健やかに育まれる環境づくりを目指して、学習支援+生活支援+余暇支援活動を実施しています。 -
彦六又十郎
地域そのものを料理する
萩の恵みと田舎の風景を提供する飲食店を展開予定です。 店名は地元を救った英雄からいただきました。 -
百壱姓カンパニー
仁保の豊かさをまるごと召し上がれ
キッチンカーで仁保の野菜を使った雑炊定食を提供。また、地元の高齢者を講師として開催する田舎体験イベントも人気です。