2018
グランプリ
焼きたてパンが地域を変える
高齢者や障がい者の活躍の場に

- 氏名
-
伊藤 富美恵
- 活動地域
-
山口市阿東
- URL
-
–
- SNS
-
–
- 活動内容
-
NPO法人ほほえみの郷トイトイと連携して、焼きたてパンを週2日、店頭及び移動販売で地域内に提供しています。パン作りの楽しさで人と人とをつなげていきたいとの思いで、パン作り体験会の開催も。今後、高齢者や障がい者の雇用を進めていく予定です。
関連する創業事例
-
むかつく産直市ここや
買い物先で広がる世界
2019年1月に地元の新鮮な農海産物を取り扱う直売所をオープン -
NPO法人 やまぐちオリーブ協会
耕作放棄地で可能性を育てる
新しい栽培技術を活用し産業としてのオリーブを日本で根付かせていくとともに、地域活性化も狙って活動しています。 -
百壱姓カンパニー
仁保の豊かさをまるごと召し上がれ
キッチンカーで仁保の野菜を使った雑炊定食を提供。また、地元の高齢者を講師として開催する田舎体験イベントも人気です。 -
トゥクトゥクカフェ
TukTukで地域商品をPR
道の駅へ出店するだけでなく、地域のイベントにも積極的に関わり、地元の方と観光客をつなぐ -
和 咲良
食事もできる放課後寺子屋
放課後留守宅児童や孤独になりがちな高齢者に楽しく学び過ごせる場を提供し、貧困対策等にも取り組み -
虹とおひさま
学習に困難を抱えている子どもたちのために
25年間の指導理論と実践をもとに、教材などを開発しました。指導マニュアルの動画も作成し、教材とセットでセミナーをしています。
受賞コメント
自分の思いや考え方に評価をいただけたのだと事業に対して自信が持てました。受賞によりテレビや新聞などから取材があり、多くの方に知ってもらえ共感を得られたのも嬉しかったです。
これから
ソーシャルビジネスとしての「田舎のパン屋」を知ってもらい、出張販売やパン教室で担い手を増やしていきたいです。また、パンを購入することで誰でも地域課題の解決に参画できることも伝えていけたらと思います。
メッセージ
ぶち-CONで自分の考えを客観的に評価してもらい、確認することができました。これからソーシャルビジネスを始めたいという方は、「自分が地域の為に何ができるか」を軸にぜひ自分自身がワクワクするビジネスを考えてもらいたいです。